ここは歴史屋について、皆様からよくいただく質問をまとめ、回答していく場として設けております。
新たな質問をいただく度に更新して参りますので、サイト散策のご参考まで。
「歴史屋」という屋号を選んだ理由は?
日本の歴史が好きで、それを店先に並べるような楽しいイメージで紹介したい想いから、店舗を連想させる「屋」を付したものです。
サイト内に鳥獣戯画を散りばめたのはなぜ?
鳥獣戯画は言わずと知れた日本で最古級のマンガ作品であり、動物たちがいきいきと表情豊かに描かれています。
悠久の歳月を経ても色あせないユーモラスな魅力にあやかり、歴史の隙間を味わい深く描けるよう、また、皆様に歴史よみものを楽しんでいただけるよう、各所に散りばめさせていただきました。
記事のリクエスト(この人物や出来事を紹介して欲しい、など)はできるの?
大歓迎です!
得意分野はもちろん、今まで知らなかった人物や出来事についても情報提供していただければ、私にとっても勉強になります。
調べるのに時間がかかることもありますが、お問い合わせフォームや各記事のコメント欄などからどしどしリクエストをお寄せいただけると嬉しいです。
記事の執筆や取材調査をお願いしたいのですが、相場はどのくらいですか?
執筆依頼は2.0~3.0円/文字~(500文字~)より承ります。連載など定期的なお仕事につきましては、割引も可能です。
取材依頼は10,000円(鎌倉市内)20,000円(神奈川県内)+必要経費にてご相談を承ります(※現在コロナ禍のため、県境をまたぐ取材については辞退させていただいております)。
ご相談はお問い合わせフォームより、お気軽にお願いいたします。
このサイトにリンクを張りたいのですが、いいですか?
はい、大歓迎です。
当サイトはリンクフリーとなっておりますので、公序良俗に反しない範囲でのリンクは自由に張っていただけます。
むしろ当サイトをご紹介下さり、誠にありがとうございます。
どうか今後とも、よろしくお願い申し上げます。
歴史屋の文章は無断転載(勝手に使って)OKですか?
申し訳ありませんが、著作権法上認められた例外(引用など)を除いて、掲載している文章の著作権は放棄しておりません。
※引用される場合は、引用元として歴史屋(https://rekishiya.com/)をご明記下さい。
また画像などについても基本的にはフリー素材や著作権の切れたものを使っていますが、中には自前で用意(作成、撮影)したり、制作者の方に許可を得たりしたものもあります。
それらについても使用に際しては許可を得てからにして下さい。
歴史屋では、どのような時代区分をしていますか?
おおむね以下のように区分していますので、ご参考に願います。
日本神話……記紀神話(古事記、日本書紀)など
旧石器時代……およそ紀元前14000年ごろ
縄文時代……およそ紀元前1400~紀元前10世紀ごろ
弥生時代……およそ紀元前10世紀~3世紀ごろ
古墳時代……およそ3世紀~7世紀ごろ
飛鳥時代……崇峻天皇5年(592年)~和銅3年(710年)
奈良時代……平城京遷都(710年)~延暦13年(794年)
平安時代……平安京遷都(794年)~建久3年(1192年)
鎌倉時代……鎌倉幕府の成立(1192年)~元弘3年(1333年)
南北朝・室町時代……鎌倉幕府の滅亡(1333年)~元亀4年(1573年)
戦国時代……室町時代後期(応仁の乱ごろ)~豊臣氏の滅亡(元和元年・1615年)
安土桃山時代……室町幕府の滅亡(1573年)~慶長8年(1603年)
江戸時代……江戸幕府の成立(1603年)~慶応4年(1868年)
明治時代……明治元年(1868年)~明治45年(1912年)
大正時代……大正元年(1912年)~大正15年(1926年)
昭和時代……昭和元年(1926年)~昭和64年(1989年)
平成時代……平成元年(1989年)~平成31年(2019年)
※各時代区分には諸説ありますが、当サイトではこのように規定しております。
ただし、時代的に連続性のある記事などについては、例えば幕末の記事を明治時代にもまたいでカテゴライズすることもあります。
他にも随時更新して参ります!
何か思いつかれましたら、お問い合わせフォームからどしどしご質問いただければと思います!