TOP
神話・古代
日本神話
旧石器時代
縄文時代
弥生時代
古墳時代
飛鳥時代
奈良時代
中世日本
平安時代
鎌倉時代
南北朝・室町時代
戦国時代
近世日本
江戸時代
幕末維新
近現代
明治時代
大正時代
昭和時代
平成時代
歴史を楽しむ
古典文学
伝承民俗
大河ドラマ
歴史旅
歴史本
その他
TOP
神話・古代
中世日本
近世日本
近現代
歴史を楽しむ
その他
お問い合わせ
New! 17歳で世を去った藤原忯子【光る君へ】
鎌倉武士
スポンサーリンク
鎌倉時代
【吾妻鏡】小鹿を射止めた北条泰時(金剛)、そのお祝いエピソードがこちら【鎌倉殿の13人 外伝】
...
2023.09.19
鎌倉時代
伝承民俗
【歴史旅】梶原景時の城砦があった?大船離山(神奈川県鎌倉市)の伝承をひもとく【鎌倉殿の13人 外伝】
...
2023.08.09
伝承民俗
歴史旅
鎌倉時代
鎌倉時代
届いたメールに返信してる?北条重時『六波羅殿御家訓』が伝える仕事の心得を紹介
...
2023.03.05
鎌倉時代
スポンサーリンク
鎌倉時代
魚・鶏肉料理はどう食べる?北条重時『六波羅殿御家訓』のアドバイスは役に立つのか
...
2023.02.23
鎌倉時代
昭和時代
畠山重忠が初めて「武士の鑑」と呼ばれたのはいつから?調べてみたら意外と最近(昭和時代)だった件【鎌倉殿の13人】
...
2022.10.11
昭和時代
注目記事
鎌倉時代
鎌倉時代
先手必勝!承久の乱で出撃をためらう北条義時の背中を押した大江広元&三善康信【鎌倉殿の13人】
...
2022.10.05
鎌倉時代
鎌倉時代
【鎌倉殿の13人】坂東武者の鑑・畠山重忠(中川大志)最後の1日を『吾妻鏡』から読み解く【後編】
...
2022.09.09
鎌倉時代
鎌倉時代
【鎌倉殿の13人】坂東武者の鑑・畠山重忠(中川大志)最後の1日を『吾妻鏡』から読み解く【前編】
...
2022.09.08
鎌倉時代
鎌倉時代
「影薄い」とか言うな!三浦義村の長男・三浦朝村の生涯をたどる【鎌倉殿の13人】
...
2022.08.30
鎌倉時代
歴史本
【書評】鎌倉武士版「仁義なき戦い」…細川重男『宝治合戦 北条得宗家と三浦一族の最終戦争』朝日新書
...
2022.08.22
歴史本
大河ドラマ
【ネタバレ注意!】陰謀と暗殺ばかりじゃない。『吾妻鏡』に見る、みんなで楽しい垸飯振舞【鎌倉殿の13人】
...
2022.08.11
大河ドラマ
鎌倉時代
次のページ
1
2
スポンサーリンク
メニュー
TOP
神話・古代
日本神話
旧石器時代
縄文時代
弥生時代
古墳時代
飛鳥時代
奈良時代
中世日本
平安時代
鎌倉時代
南北朝・室町時代
戦国時代
近世日本
江戸時代
幕末維新
近現代
明治時代
大正時代
昭和時代
平成時代
歴史を楽しむ
古典文学
伝承民俗
大河ドラマ
歴史旅
歴史本
その他
ホーム
検索
トップ
タイトルとURLをコピーしました