New! 脩子内親王とはどんな女性?その生涯は

【歴人録】藤原公任の妻・敏子(藤原定頼母)とはどんな女性だった?その生涯をたどる【光る君へ】

平安時代
スポンサーリンク

公任の妻 敏子(としこ)
柳生 みゆ(やぎゅう・みゆ)

藤原公任の妻。62代・村上天皇の第五皇子である昭平親王(あきひらしんのう)の娘。

※NHK大河ドラマ「光る君へ」公式サイトより

藤原道長やまひろ(紫式部)が結婚し、子供も生まれているのに、周囲の人々にはあまりそうした気配が見られません。

柳生みゆ演じる敏子。NHK大河ドラマ「光る君へ」公式サイトより

と思っていたらチラホラ登場してきたので、今回は藤原公任の妻・敏子(藤原定頼母、昭平親王女)について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

敏子の本名は不明

敏子という名前は大河ドラマの創作で、彼女の実名を記した文献は今のところ見つかっていません。

が、今回は便宜上「敏子」で統一しておきましょう。

敏子は生没年不詳、父親は昭平親王(あきひらしんのう。村上天皇の第五皇子)、母親は藤原高光女(たかみつの娘)です。

※親王の娘だから女王、劇中では敏子女王と呼ばれるのでしょうか。

やがて藤原道兼の養女に出された敏子は藤原公任と結婚しました。

中納言・藤原定頼(画像:Wikipedia)

長徳元年(995年)に嫡男の藤原定頼(さだより)を産んだため、後世の人々は彼女を藤原定頼母と呼びます。そのまんまですね。

また娘(実名不詳)も産んでおり、彼女は藤原遵子(円融院皇后)の養女となっています。

後に出家し、尼上(あまのうえ)と呼ばれました。

女流歌人として活躍

和歌に秀でた敏子(イメージ)

敏子は和歌にも秀でており、その作品は『後拾遺和歌集(平安時代)』と『玉葉和歌集(鎌倉時代)』に1首ずつ採録されています。

あたにかく おつとおもひし うはたまの かみこそなかき かたみなりけれ
(あだにかく 落つと思ひし むばたまの 髪こそ長き 形見なりけれ)

※『後拾遺和歌集』巻十 哀傷 563

【備考】治安3年(1023年)3月27日に娘が急逝し、四十九日に遺髪を見つけて詠んだもの。

わかれにし ひとをかくても みてしかな ほとへてかへる たまもありけり
(別れにし 人に代へても 見てしがな ほど経てかへる 玉もありけり)

※『玉葉和歌集』巻十七 雑四 2376

【備考】なくしていた娘の数珠を再び見つけた。この数珠(たま)を娘の魂(たま)に代えたいと嘆いたもの。

敏子(藤原定頼母)基本データ

藤原公任。月岡芳年筆

生没:生没年不詳

両親:昭平親王/藤原高光女

養父:藤原道兼

兄弟:なし

養兄弟:藤原福足君、藤原尊子、藤原兼隆、藤原兼綱、藤原兼信、二条殿御方、典侍

別名:昭平親王女、尼上

伴侶:藤原公任

子女:藤原定頼、娘(藤原遵子養女)

【略系図】
……村上天皇-昭平親王-藤原定頼母-藤原定頼-藤原経家-藤原公定-藤原公通-藤原公禅……

※『尊卑分脈』など

終わりに

今回は藤原公任の妻・敏子(藤原定頼母、尼上)について紹介してきました。

果たしてNHK大河ドラマ「光る君へ」では、柳生みゆがどんな女性を演じてくれるのでしょうか。

今から楽しみですね!

※参考文献:

  • 角田文衛『紫式部伝 その生涯と『源氏物語』源氏物語千年紀記念』法蔵館、2007年1月
  • 山川宏之「『栄花物語』正編における非御堂関白系哀傷歌の存在意義-小野宮家関連哀傷歌を中心に-」
  • 和歌集データベース

コメント

タイトルとURLをコピーしました