「おぉ、麗(うるわ)しき君の顔(かんばせ)……」
こんな芝居がかったセリフを聞く機会もなかなかありませんが、この「うるわしい」とは水分の満遍なくゆきとどいた「潤(うるお)わしい」に由来。瑞々しい美しさを表わす言葉として伝わっています。
確かに水は乾かぬ限りどこへでも、どこまでも行き渡る性質を持っています。決して欠けることがないため、誉め言葉としてはこれ以上ないものの一つでしょう。
しかし古くから「過ぎたるは猶及ばざるが如し」とはよく言ったもので、あまりにも満ち足りた美しさは、往々にして物足りなさにも通じがち。
実に贅沢な話ではありますが、それもまた人間というもの。今回は平安文学の傑作『源氏物語(げんじものがたり)』ヒロインの一人・葵上(あおいのうえ)の「うるわしさ」を紹介したいと思います。
美しすぎた妻・葵上
あまりうるはしき御ありさまの、とけがたくはづかしげに思ひしづまりたまへるを、さうざうしくて、中納言の君、中務などやうの、おしなべたらぬ若人どもに、たはぶれごとなどのたまひつつ、暑さに乱れたまへる御ありさまを、見るかひありと思ひきこえたり。
※『源氏物語』帚木(はゝきゞ)の巻より。
【意訳】
葵上があまりにも隙がない美しさで、近寄りがたいオーラをたたえているのを見ると、何ともこっちが恥ずかしくなるというか、寂しくつまらない気分になってしまうので、彼女に仕えている中納言(ちゅうなごん)の君や中務(なかづかさ)たちに浮気なジョークなど飛ばしつつ、暑さで彼女の衣服が乱れている様子に人間味を感じてしまうのだった。
……葵上は左大臣の娘として生まれ、元々は春宮(とうぐう。皇太子)殿下に嫁ぐ予定で蝶よ花よと育てられた箱入り娘でした。しかし将来の有望株である主人公・光の君(光源氏)に嫁がせたい父の思惑によって政略結婚させられてしまいます。
古来「馬には乗ってみよ、人には添うてみよ」とは言いますが、寄り添おうにも女性の(ことやんごとなき)立場では夫が訪ねてくるのを待つよりありません。さんざん女遊びをした合間にやって来る浮気者になど打ち解けられないのも無理はありませんでした。
前述の文章はそんな葵上を見た光源氏が「何だよ、気取り澄ましてばかりでつまらんな」と不満を抱いている場面。しかしこんな状況でニコニコと亭主を出迎えられる奥様がいるとしたら、よほどの人格者か、さもなくば何か企んでいることでしょう。
葵上の怒りを見て反省すればまだ可愛いものですが、光源氏がそんなタマでないことはご存じの通り。
選ぶに事欠いて若い侍女たちにナンパまがいのジョークを飛ばしたり、暑さで乱れた彼女たちの衣服に青春を感じたりなんかしているものですから、憤懣やる方ありません。
そんな様子ですから二人の溝は深まる一方、互いに「相手が悪い」と平行線を辿るばかり。
しかし一人息子の夕霧(ゆうぎり)が生まれたことがキッカケとなったか、二人は次第に打ち解け合うようになっていきます。
このままハッピーエンドならいいのですが、それでは物語として面白くないため、かつて光源氏が手を出した六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)が登場。
つまらない諍いによって恥をかかされた御息所は、怨みのあまり生霊となって葵上を祟り殺してしまうのでした。
やっとこれから二人の関係をやり直せそうだったのに……葵上と光源氏の無念は察するに余りあります。
末期の「らうたげ」な姿
いとをかしげなる人の、いたう弱りそこなはれて、あるかなきかのけしきにて臥したまへるさま、いとらうたげに心苦しげなり。御髪の乱れたる筋もなく、はらはらとかかれる枕のほど、ありがたきまで見れば、年ごろ何ごとを飽かぬことありて思ひつらむと、あやしきまでうちまもられたまふ。
※『源氏物語』葵の巻より。
【意訳】
日ごろ隙なく美しい葵上が、これほどやつれ果てて生きているのか否かもおぼつかない様子は実に痛ましく、何とか助けたいと胸が苦しくなる思いである。
豊かな髪は乱れなく、数本はらはらと枕にかかっているのを見ると、内心「私はどうしてこんな美しい女性を今まで粗末にしてきたのだろう」と悔やまれてならず、ただ彼女を見守るばかりであった。
……六条御息所の生霊に祟られて衰弱しきった葵上は、これまでの隙がない美しさとは違って実に「らうたげ」。
「らうたげ」とはよく「可愛らしい」などと訳されますが、その由来は「労(ろう)たげ」つまり「お労(いたわ)しげ」であり、良くも悪くも「放っておけない」状態を指します。
日ごろの完璧すぎる「うるはしき」姿よりも魅力的な葵上に、これまでの疎遠を悔やむ光源氏でしたが、それでも内裏へ出仕したのが今生の別れ。とうとう彼女の死に目には会えなかったのでした。
終わりに
完璧すぎる「うるわしさ」がゆえ(※)に光源氏から疎まれ、末期の「らうたげ」な姿の方がかえって魅力的に思われた葵上。
(※)作品の設定上、他にもいろいろありますが、話が複雑になってしまうため割愛しましょう。
とかく日本人は完璧さよりも未熟さ、いとけなさを愛しむ傾向があります。様々な事情(これも本編でお確かめ下さい)があったとは言え、お互いもう少し打ちとけ合えたなら……と思わずにはいられません。
※参考文献:
- 林望『源氏物語の楽しみかた』祥伝社新書、2020年12月
- 林望『改訂新修 謹訳 源氏物語』祥伝社文庫、2017年9月
『源氏物語』の入門にはこちらがおススメ!大和和紀『あさきゆめみし』はこちら!
コメント