New! 藤原宣孝の死因は?

あるある…大弐三位(紫式部女)が病気の時に詠んだ和歌に共感【光る君へ】

平安時代
スポンサーリンク

健康な時は何とも思わない些細なことでも、具合が悪いと心細くなってしまうなんて話はよくあります。
そんなあるあるは昔の人にも共通していたようで、時にそんな思いがさまざまな形で記されました。
今回は大弐三位(だいにのさんみ。紫式部と藤原宣孝の娘・藤原賢子)が詠んだこんな一首を紹介したいと思います。
皆さんも共感できるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

早く夜が明けないかな……病床の孤独

若い頃は、こういう禍々しい月に心躍らせたものだが……(イメージ)

いにしへは 月をのみこそ ながめしに
今は日を待つ わが身なりけり

※藤原賢子『大弐三位集』より

【意訳】昔から月ばかり眺めながらうっとりしていたけれど、今は早く夜が明けてお日様が昇らないかと、心細い限りです。

……夜は何かとネガティブになりがち。

若いころは月など見上げながら夜更かししていると、大人に近づいたような気がしたものですが、それは元気だからこそ。

ひとたび病気に伏せっていると、もうこのまま儚くなってしまうのではないかなどと、不安な妄想に襲われがちです。

早く夜が明けてほしい。明るいお天道様が恋しくてならない……そんな心情がよく解ります。

特にひとり暮らしをしていると、病気をしてもすべて自分でしなければなりません。

不安と寂しさに苛まれながら、孤独な夜を明かした記憶が蘇ってくるようですね。

大弐三位・プロフィール

大弐三位(画像:Wikipedia)

本名:藤原賢子(けんし/かたいこ)

別名:大弐三位(夫の官職と自身の位階より)

生没:長保元年(999年)生?~永保2年(1082年)没

両親:父親・藤原宣孝/母親・紫式部

兄弟:異母兄弟のみ

伴侶:藤原兼隆(先夫)、藤原公信?、高階成章(後夫)

愛人:藤原頼宗、藤原定頼、源朝任ら

子女:源良宗室(兼隆女)、高階為家、女子(成章女)

位階:従三位

役職:藤原彰子女房、親仁親王(後冷泉天皇)乳母

終わりに

紫式部と藤原宣孝の娘・大弐三位。彼女が病に伏せっていた時、孤独な寂しさを和歌に詠みました。
恋人と一緒なら、こんな時も寂しくなかったろうに(イメージ)

(八)
従三位藤原賢子、れいならぬことありて、よろづ心細くおぼえけるに、人のもとより、いかがなど問ひてはべりければ、よめる
いにしへは 月をのみこそ ながめしに
今は日を待つ わが身なりけり

※『大弐三位集』より

今回は大弐三位が病中の寂しさを詠んだ和歌を紹介しました。

奥手で陰キャだった母とは反対に、華やかな恋愛関係を持っていた彼女ですが、この時はきっと一人だったのでしょう。

あるいは「寂しいから早く来て!」というメッセージだったのかも知れませんね。

果たしてNHK大河ドラマ「光る君へ」では、誰が彼女を演じるのでしょうか。今から楽しみですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました