New! 俊古のモデル?橘俊古とは何者か【光る君へ】

【鎌倉殿の13人】坂東武者の鑑・畠山重忠(中川大志)最後の1日を『吾妻鏡』から読み解く【前編】

鎌倉時代
スポンサーリンク

武蔵国の利権をめぐって、舅の北条時政(演:坂東彌十郎)と対立する畠山重忠(演:中川大志)。

「武蔵国を脅かすことになれば、命懸けで抗う」

北条義時(演:小栗旬)にそう告げた重忠。何とか戦を避けようと尽力する義時でしたが……。

鎌倉武士の鑑と讃えられた畠山重忠。歌川国芳筆

果たして畠山重忠はどうなったのか、鎌倉幕府の公式記録『吾妻鏡』から、最期の1日(元久2・1205年6月22日条)だけを特に切り抜いてじっくり読み解いていきましょう。

合わせて読みたい:

スポンサーリンク

嫡男・畠山重保を騙し討ちに

快晴。寅尅。鎌倉中驚遽。軍兵竸走于由比濱之邊。可被誅謀叛之輩云々。依之畠山六郎重保。具郎從三人向其所之間。三浦平六兵衛尉義村奉仰。以佐久滿太郎等。相圍重保之處。雖諍雌雄。不能破多勢。主從共被誅云々。

※『吾妻鏡』元久2年(1205年)6月22日条

その日は快晴。午前4:00ごろ、鎌倉じゅうが騒然として軍勢が由比ヶ浜へと走っていきました。何でも謀叛が起こったとのことで、それを討伐するためです。

「我らも参ろうぞ!」

杉田雷麟が演じる畠山重保。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」公式サイトより

従叔父(父の従兄弟)である稲毛重成(演:村上誠基)に招かれて鎌倉に滞在していた畠山重保(演:杉田雷麟)は郎従3名を率いて現場へと急行しました。すると……。

「待っていたぞ」

そこにいたのは三浦義村(演:山本耕史)。謀叛が云々というのはまったくの嘘で、実は重保を誘い出すための罠だったのです。

「おのれ平六……従叔父まで、何ゆえ……!」

「六郎(重保)……すまぬ」

「……殺れ」

義村は佐久満太郎(さくま たろう)らに命じて重保らを包囲させ、たちまち皆殺しにしてしまいました。

又畠山次郎重忠參上之由。風聞之間。於路次可誅之由。有其沙汰。相州已下被進發。軍兵悉以從之。仍少祗候于御所中之輩。于時問注所入道善信。相談于廣元朝臣云。朱雀院御時。將門起於東國。雖隔數日之行程。於洛陽猶有如固關之搆。上東上西兩門〔元土門也〕始被建扉。矧重忠已莅來近所歟。盍廻用意哉云々。依之遠州候御前給。召上四百人之壯士。被固御所之四面。次軍兵等進發。

※『吾妻鏡』元久2年(1205年)6月22日条

「おい小四郎。終わったぞ」

義村たちの報告を受けて、義時は覚悟を決めました。こうなった以上、全力で重忠を潰さねばなりません。ちょうど重忠は鎌倉へ向かっているため、これを迎え撃ちます。

「相分かった……これより次郎を、謀叛人・畠山を討つ!」

義時の号令に、三善康信(演:小林隆)と大江広元(演:栗原英雄)が助言しました。

かつて坂東で挙兵し、遠く京都の朝廷を震撼せしめた新皇・平将門。重忠はそれと同等以上に恐れられた。歌川国貞筆

「かつて平将門(たいらの まさかど)が坂東で叛乱した際、遠く京都でさえ万一の事態に備えて関門を設けたと言います。此度はすぐ近くまで来ているので、より守りを固めるべきではないでしょうか。全力で畠山殿を討つためとは言え、鎌倉を空っぽにせず、備えの兵をお残し下され」

それはもっともだと言うことで義時は精兵400を鎌倉の留守に回し、残る全軍で重忠討伐に繰り出すのでした。

スポンサーリンク

武蔵・坂東じゅうから総動員した追討軍

大手大將軍相州也。先陣葛西兵衛尉淸重。後陣堺平次兵衛尉常秀。大須賀四郎胤信。國分五郎胤通。相馬五郎義胤。東平太重胤也。其外。足利三郎義氏。小山左衛門尉朝政。三浦兵衛尉義村。同九郎胤義。長沼五郎宗政。結城七郎朝光。宇都宮弥三郎頼綱。筑後左衛門尉知重。安達藤九郎右衛門尉景盛。中條藤右衛門尉家長。同苅田平右衛門尉義季。狩野介入道。宇佐美右衛門尉祐茂。波多野小次郎忠綱。松田次郎有經。土屋弥三郎宗光。河越次郎重時。同三郎重員。江戸太郎忠重。澁河武者所。小野寺太郎秀通。下河邊庄司行平。薗田七郎。并大井。品河。春日部。潮田。鹿嶋。小栗。行方之輩。兒玉。横山。金子。村山黨者共。皆揚鞭。關戸大將軍式部丞時房。和田左衛門尉義盛也。前後軍兵。如雲霞兮。列山滿野。

※『吾妻鏡』元久2年(1205年)6月22日条

さて、天下に名高い「坂東武者の鑑」畠山重忠を討とうと言うのですから、その軍勢も生半可ではいけません。

総大将(大手大将軍)の義時以下、武蔵国をはじめ坂東各地より名だたる武士団が大集合しました。

  • 先陣:葛西清重(かさい きよしげ。兵衛尉)
  • 後陣:千葉常秀(ちば つねひで。平次兵衛尉)……千葉介常胤(演:岡本信人)の孫
  • 大須賀胤信(おおすか たねのぶ。四郎)……千葉介常胤の四男
  • 國分胤通(こくぶ たねみち。五郎)……大須賀胤信の弟
  • 相馬義胤(そうま よしたね。五郎)……千葉介常胤の孫
  • 東重胤(とうの しげたね。平太)……千葉介常胤の孫
  • 足利義氏(あしかが よしうじ。三郎)……北条時政の外孫
  • 小山朝政(演:中村敦。左衛門尉)
  • 三浦義村(平六兵衛尉)
  • 三浦胤義(みうら たねよし。平九郎)……三浦義村の弟
  • 長沼宗政(ながぬま むねまさ。五郎)……小山朝政の弟
  • 結城朝光(演:高橋侃。七郎)……小山朝政の弟
  • 宇都宮頼綱(うつのみや よりつな。弥三郎)……小山朝政の義兄弟
  • 八田知重(はった ともしげ。筑後左衛門尉)……八田知家(演:市原隼人)の子
  • 安達景盛(演:新名基浩。藤九郎右衛門尉)…‥安達盛長(演:野添義弘)の子
  • 中條家長(ちゅうじょう いえなが。藤右衛門尉)……八田知家の養子
  • 苅田義季(かりた よしすえ。平右衛門尉)……中條家長の弟
  • 狩野介入道(かのうのすけ にゅうどう。狩野宗茂か)……工藤茂光(演:米本学仁)の子?
  • 宇佐美祐茂(うさみ すけもち。右衛門尉)……工藤祐経(演:坪倉由幸)の弟
  • 波多野忠綱(はたの ただつな。小次郎)
  • 松田有経(まつだ ありつね。次郎)……波多野忠綱の甥
  • 土屋宗光(つちや むねみつ。弥三郎)……土肥実平(演:阿南健治)の甥
  • 河越重時(かわごえ しげとき。次郎)……重忠の同族、源義経(演:菅田将暉)の義兄弟
  • 河越重員(しげかず。三郎)……河越重時の弟
  • 江戸忠重(えど ただしげ。太郎)……重忠の同族
  • 澁河武者所(しぶかわ むしゃどころ。渋河兼守か)
  • 小野寺秀通(おのでら ひでみち。太郎)
  • 下河辺行平(しもこうべ ゆきひら。庄司)……小山朝政の同族
  • 薗田七郎(そのだ しちろう)

その他にも大井(おおい)・品河(しながわ)・春日部(かすかべ)・潮田(うしおだ)・鹿嶋(かしま)・小栗(おぐり)・行方(なめかた)・児玉(こだま)・横山(よこやま)・金子(かねこ)・村山(むらやま)など各党。

いざ!関戸の大将を務める時房と義盛の出陣(イメージ)

もう武蔵国と関東一帯から引き込めるだけの武士団を引き込んだのでした。これも時政の交渉術がなせる業か、あるいはかねてより「畠山つぶしに協力すれば、そのおこぼれに与れる」という坂東武者たちの計算高さかも知れません。

そんな中、重忠と永年の親友であった下河辺行平(かつて重忠に謀叛の容疑がかけられた際、全力で弁護している)まで討伐軍に加わっているのは、歳月を経て仲違いしてしまったのでしょうか。あるいは、時政には逆らえなかった可能性も考えられます。

一方、重忠を挟み撃ちにする搦手の大将(関戸大将軍)を務めるのは北条時房(演:瀬戸康史)と和田義盛(演:横田栄司)。大手と搦手の軍勢は雲霞の如く山野に満ち満ちて、重忠を完全包囲するのでした。

【後編へ続く】

※参考文献:

  • 清水亮『中世武士 畠山重忠 秩父平氏の嫡流』吉川弘文館、2018年10月
  • 貫達人『人物叢書 畠山重忠』吉川弘文館、1987年3月
  • 細川重男『頼朝の武士団 鎌倉殿・御家人たちと本拠地「鎌倉」』朝日新書、2021年11月

あわせて読みたい:

スポンサーリンク

畠山重忠の最期を見るならこの一冊!大河ドラマの予習にも!

コメント

タイトルとURLをコピーしました